「フィットネス側弯トレーナー」養成講座

根拠を持って側弯症に対応できていますか?

 

側弯症をお持ちのお客様はフィットネスの現場でも多く見られます。しかし、正しい知識がないまま指導を行うと、背骨の変形を助長したり、症状を悪化させてしまう危険性があります。

 

本講座では、側弯症のスクリーニングテストや運動指導における注意点、推奨されるトレーニングを学びます。さらに、日本における側弯症の治療フローチャートを概観し、その中でインストラクターとしてどのように関わるべきか、根拠を持って適切に対応できる力を身につけます。

 

 

講座終了時の目標

・側弯症のある方への運動指導に根拠を持って対応することができるようになる。

・側弯症のリスク管理ができるようになる。

・側弯症の方を医療へ紹介する基準を理解することができる。

 

 講座修了後に修了証(PDF)発行。

 修了後、所定の認定手続きをされた方はフィットネス側弯トレーナー資格を取得できます。

 

【講座内容(6時間)】

講義

 ・側弯症の概要(側弯症とは、治療フローチャート、発生要因など)

 ・側弯変形の実際

 ・SOSORTガイドライン

実技

 ・スクリーニングテスト

 ・運動指導

 

【対象】

運動指導者(フィットネストレーナー、ピラティス・ヨガなど各種インストラクター、監督、コーチ)、保健師、養護教諭など  

 

【事前学習の推奨】

講座の理解をより深めるために、事前学習として必読書「側弯トレーニングブック」をご一読いただくことを強く推奨いたします。

事前に購入いただき、講座受講時にも必ずお手元にご用意ください。

 

 

 

側弯トレーニングブック~概説からエクササイズまで~

 

側弯症について一般の方向けにまとめられた分かりやすい書籍は残念ながらまだ数少ないのが現状です。

そのため、側弯症の基礎知識から検査法、運動療法までを網羅した手帳サイズのテキストを作成しました。

側弯症と診断や疑いを指摘された場合、まず読んでいただきたい情報がまとまっている重要なテキストです。

 

価格:1,430(税込) 別途送料が発生します。

 

 

ご購入はこちら

 

※ご注文からお届けまで1週間程度かかります。余裕を持ってお申込ください。

【認定資格登録について】

・フィットネス側弯トレーナーとして活動をご希望の方は、「脊柱トレーニング研究会(フィットネス部門)」への入会が必須となります。

 

認定手続きについての詳細はこちら

 

 

【受講料】

25,520(税込)

*以下の教材費が別途発生します。

・必読書「側弯トレーニングブック」1,430(税込)送料別

・講座使用備品「スコリオメーターアダプター」3,850(税込)送料別

 スマートフォンにセットし使用します。スコリオメーターをお持ちでない方は講座受講前に必ずご購入ください。  詳細はこちら

 

 


開催情報

 

第1期 フィットネス側弯トレーナー養成講座

 

【開催日時】2025年8月10日(日) 9:30 〜 16:30(休憩60分)

【開催場所】たま未来メッセ(東京都八王子市)

【講 師】   中村尚人

*お申込は3ヶ月前より開始

 

お申込・詳細はこちら>> 

 

 

 

次回開催予定>>

 

第2期 フィットネス側弯トレーナー養成講座

【開催日時】2025年9月13日(土) 10:00 〜 17:00(休憩60分)

【開催場所】マウムピラティススタジオ(大阪府茨木市) 

【講 師】   廣川 元紀

*お申込は3ヶ月前より開始